木もれびの森

オニノヤガラ(鬼の矢柄)

ラン科オニノヤガラ属

2017年6月、若松B地区で道端の伐採木のそばに、茶色の棒状のものが2株生えているのに出会いました。近くの切り株に「オニノヤガラ ラン科」と書かれた札が掛けてあります。さらに周辺を見渡してみると、コナラの木の根元にさらに4株生えているのが見られました。近寄ってみると確かにランのような花がついています。オニノヤガラは木材腐朽菌であるナラタケと共生する腐生植物なので、この地域はナラタケが豊富に存在し生育に適した場所であるようです。

名札とともに

名札とともに

2017年6月1日 若松

根元に4株

根元に4株

2017年6月1日 若松

近づいてみると

近づいてみると

2017年6月1日 若松

翌2018年、ほぼ同じ場所に1株だけ生えているのが見られました。6月になるとラン型の花は萎れ、実のようなものが膨らんできて、その後次第に枯れていきます。

1株

1株

2018年5月21日 若松

近寄って見ると

近寄って見ると

2018年5月21日 若松

膨らんでいます

膨らんでいます

2018年6月14日 若松

枯れ姿

枯れ姿

2018年6月27日 若松

2019年になると同じ場所で3株芽を出していました。

芽が3株

芽が3株

2019年5月27日 若松

可愛らしい芽

可愛らしい芽

2019年5月27日 若松

すっかり成長

すっかり成長

2019年6月4日 若松

2020年、同じ場所でオニノヤガラの姿を見ることはできませんでした。2021年になってもその姿を現すことがなくがっかりしていたところ、約30m離れた道沿いのコナラの根元に9株のオニノヤガラを見つけました。

なんと9株も

なんと9株も

2021年6月3日 若松

しっかり花をつけています

しっかり花をつけています

2021年6月3日 若松

2022年、オニノヤガラを2017年に最初に見つけた場所の周辺を見回してみたら、道から離れた林の中にそれらしい姿が見えました。駆けつけてみるとミズキの根元に3株生えています。いずれも直立ではなく少し曲がっています。

3株発見

3株発見

2022年6月2日 若松

さらに周辺の木の根元を見渡したら2箇所にオニノヤガラの姿が見られました。道から離れている場所なので、これまで気付かなかった可能性があります。この中の2株は茎がかなり曲がっています。生育途中で何らかの外圧がかかったのでしょうか。

1箇所に2株

1箇所に2株

2022年6月2日 若松

もう1箇所に4株

もう1箇所に4株

2022年6月2日 若松

曲がっている

曲がっている

2022年6月2日 若松

これも曲がっている

これも曲がっている

2022年6月2日 若松

もしかするとと思い2021年に9株見つかった場所に行ってみると、1株だけ小さいのが生えていました。11日後訪れたらかなり伸びています。

前年9株あった場所

前年9株あった場所

2022年6月2日 若松

伸びている

伸びている

2022年6月13日 若松

トップへ戻る