論文

Article No. K98-4
Title A new NEDD8-ligating system for cullin-4A.
Authors Osaka F, Kawasaki H, Aida N, Saeki M, Chiba T, Kawashima S, Tanaka K, Kato S.
Journal Genes Dev. 1998 Aug 1;12(15):2263-8.
PMID 9694792

ことの始まり


ホモ・プロテインcDNAバンクに含まれている新規cDNAクローンがタンパク質をコードしているかどうかを確かめるために、インビトロ転写/翻訳を行い生成物をSDS-PAGEにかけて分子量を測定することにしました。その中のクローンHP00346は、ORFがコードしているタンパク質から予想される約9kDaのバンドの他に約100kDaの位置にもバンドが現れました。これが何であるか気になっていたので、ERATOプロジェクトのテーマの一つとして考えていたところ、研究員の逢坂文男博士が興味を持たれて取り組むことになりました。HP00346がコードしているタンパク質はユビキチンとアミノ酸配列の類似性(59%の同一性)を有しています。逢坂氏は国立遺伝学研究所で分裂酵母のユビキチン結合酵素の研究(Osaka et al., 1997)で学位をとられたので、うってつけのテーマとなりました。


HP00346がコードしているタンパク質は、1993年にKumarらがマウスの脳の発生過程で発現が減少する遺伝子としてクローン化したNEDD8(Neural precursor cell-Expressed Developmentally Down-regulated 8)(Kumar et al., 1993)がコードするタンパク質と1アミノ酸残基しか違わないことから、ヒトNEDD8であることがわかりました。NEDD8の機能に関してはまだ報告がなかったので、その機能解明を目指すことにしました。


経緯


インビトロ翻訳は35S-Metを含むウサギ網状赤血球溶解液で行われたので、翻訳産物は35SでラベルされたNEDD8となります。翻訳産物をSDS-PAGEにかけたところ、DTTを添加しないと約100kDa (p100)のバンドの他に約66kDa (p66)と約30kDa (p30)のバンドが生成しました。このことからp100はNEDD8が共有結合しているタンパク質、そしてp66とp30はNEDD8とS-S結合で結合しているタンパク質であることが示唆されました。


NEDD8-IVT

そこで大腸菌で発現したGST融合NEDD8をウサギ網状赤血球溶解液と反応させたのちアフィニティークロマトグラフィーにかけ、GST融合NEDD8と結合したタンパク質を精製しました。得られたタンパク質をリジルエンドペプチダーゼで分解後、ペプチド断片のアミノ酸配列を決定しました。


結果


アフィニティークロマトグラフィーによってGST融合NEDD8と結合する4つのタンパク質(p1, 62kDa; p2, 50kDa; p3, 22kDa; p4, 120kDa)が得られました。これらのタンパク質についてペプチド断片のアミノ酸配列を決定したところ、p1はAPP-BP1、p3はUbc12、p4はカリン4Aであることが示されました。p2のアミノ酸配列決定には至りませんでしたが、APP-BP1はユビキチン活性化酵素E1のN端と高い類似性を示すことから、p2はE1のC端と類似性を有するタンパク質であり、p1とp2のヘテロダイマーがE1として働くという可能性が考えられました。出芽酵母のゲノムデータベースを用い候補遺伝子を探した結果、Uba3がそれに該当する可能性があったので、それぞれに対応するヒト遺伝子を我々のcDNAバンクやATCCから入手したcDNAを用いて組換え体を作製してタンパク質を調製し、それぞれ予想した通りの活性を有することを実証しました。


新しく見出したNEDD8修飾経路はユビキチンや他のユビキチン様タンパク質とは反応せず独立した修飾系であることが示されました。NEDD8化されるカリンは、ユビキチン修飾経路でタンパク質をユビキチン化するE3活性を持つSCF(Skp/Cul/F-box)複合体の構成成分です。カリン4A以外の他のカリン (Cul-1、Cul-2、Cul-3、 Cul-4B、Cul-5)もNEDD8化されることがわかり、NEDD8はカリンの機能制御を行っていることが示唆されました(K99-6 )。そこでNEDD8修飾経路の生物学的役割を調べるために分裂酵母からNEDD8修飾経路に対応する遺伝子を同定しました。この経路を解析した結果、SCFのNEDD8化によってCDKインヒビターRum1のユビキチン化と分解が起こることから、NEDD8化が細胞周期の制御に関与していることが明らかになりました(K00-1)。


NEDD8pathway

余談


精製タンパク質のアミノ酸配列決定には、プロテアソーム研究の第一人者であられる都臨床研の田中啓二博士の助けをお借りしました。逢坂氏は徳島大学の学生時代に田中氏のラボでDNA取扱技術を習得されたと伺っており、ご縁に驚きました。なお、田中啓二氏とは過去にプロテアソーム構成成分のcDNAクローニングで共同研究を実施し2報の論文を出しています(K96-3K98-5)。


当時、他の研究グループもNEDD8経路解明に向けた研究を実施していたようです。テキサス大学のKamitaniらはヒトNEDD8が心臓と骨格筋で高発現していること、COS7細胞で発現させるとモノマー以外に90kDaのバンドが見られることを明らかにしました(Kamitani et al., 1997)。この90kDaのバンドの正体を突き止めようとしていたと思われますが、我々が先にカリンであることを明らかにすることができました。インビトロ翻訳を用いるという我々の作戦がうまくいったのは、ウサギ網状赤血球溶解液の中にNEDD8修飾経路に関与しているタンパク質と標的タンパク質が含まれていたことによります。


被引用文献


Google Scholarで検索した結果、被引用数は現時点(2024年)で310となっています。ただ、この中には本や博士論文も含まれています。Dimensionsによれば被引用数は233です。その中から総説のみを選び48報を下表に示します。その中で次の4報がオープンアクセスでありかつ引用文件数と被引用数が多く、NEDD8修飾経路やその役割に関する最新情報を得るのに役立ちます。


我々とほぼ同時に出芽酵母のRUB1修飾経路が報告され(Liakopoulos et al., 1998)、これがNEDD8修飾経路に対応することがわかりました。したがって、NEDD8に関する下記の総説では、我々とLiakopoulosの論文がNEDD8修飾経路を発見した論文として引用されています。


RabutとPeterはNEDD8化経路、NEDD8化の標的となるタンパク質とNEDD8化の効果について2008年までの成果をまとめています[19]。LydeardらはNEDD8化の標的タンパク質であるカリンを含む複合体Cullin-RING E3 ubiquitin ligase (CRL)の構造、NEDD8化によるCRLの構造変化と活性化機構、Cullin-COP9 signalosomeによる脱NEDD8化、CRLに結合するCAND1の役割について2013年までの知見をまとめて解説しています[28]。HarperとSchulmanはCRL制御系の分子機構について2021年までの知見をまとめて解説しています[42]。2024年にZhangらはNEDD8化によるCRLの制御に関する最新情報に加え、カリン以外のタンパク質のNEDD8化とその役割、NEDD8化の制御不全と病気との関連、NEDD8化阻害物質の治療薬としての可能性などについて、536報という膨大な数の文献を引用して解説しています[47]。


NEDD8化と疾患との関連については、神経変性疾患[24]、アルツハイマー病[25、32]、癌[26、34、36、38、45、48]、心血管疾患[43]についての総説が見られます。特に興味深いのはアルツハイマー病との関連です。NEDD8を活性化するE1の構成成分として同定されたAPP-BP1がアミロイド前駆体タンパク質(APP)と結合するタンパク質であることやAPP自身もNEDD8化を受けることなどから、アルツハイマー病と何らかの関連がある可能性が考えられています。

被引用文献リスト(総説のみ)
No. Author Journal Title Remarks PubMed
1 Tanaka K, Suzuki T, Chiba T. Mol Cells. 1998 Oct 31;8(5):503-12. The ligation systems for ubiquitin and ubiquitin-like proteins. SUMO, NEDD8 9856335
2 Hodges M, Tissot C, Freemont PS. Curr Biol. 1998 Oct 22;8(21):R749-52. Protein regulation: tag wrestling with relatives of ubiquitin. SUMO, NEDD8 9799726
3 Deshaies RJ. Annu Rev Cell Dev Biol. 1999;15:435-67. SCF and Cullin/Ring H2-based ubiquitin ligases. SCF複合体 10611969
4 Craig KL, Tyers M. Prog Biophys Mol Biol. 1999;72(3):299-328. The F-box: a new motif for ubiquitin dependent proteolysis in cell cycle regulation and signal transduction. SCF複合体 10581972
5 del Pozo JC, Estelle M. Trends Plant Sci. 1999 Mar;4(3):107-112. Function of the ubiquitin-proteosome pathway in auxin response. auxin応答 10322542
6 Yamao F. J Biochem. 1999 Feb;125(2):223-9. Ubiquitin system: selectivity and timing of protein destruction. Ub経路 9990117
7 Yeh ET, Gong L, Kamitani T. Gene. 2000 May 2;248(1-2):1-14. Ubiquitin-like proteins: new wines in new bottles. SUMO経路、NEDD8経路 10806345
8 Jentsch S, Pyrowolakis G. Trends Cell Biol. 2000 Aug;10(8):335-42. Ubiquitin and its kin: how close are the family ties? UBL 10884686
9 Zhang Y, Xiong Y. Cell Growth Differ. 2001 Apr;12(4):175-86. Control of p53 ubiquitination and nuclear export by MDM2 and ARF. p53のUb化 11331246
10 DeSalle LM, Pagano M. FEBS Lett. 2001 Feb 16;490(3):179-89. Regulation of the G1 to S transition by the ubiquitin pathway. Ub経路 11223033
11 Kamura T, Conaway JW,
Conaway RC.
Prog Mol Subcell Biol. 2002;29:1-15. Roles of SCF and VHL ubiquitin ligases in regulation of cell growth. SCF複合体 11908068
12 Willems AR, Schwab M, Tyers M. Biochim Biophys Acta. 2004 Nov 29;1695(1-3):133-70. A hitchhiker's guide to the cullin ubiquitin ligases: SCF and its kin. SCF複合体 15571813
13 Passmore LA, Barford D. Biochem J. 2004 May 1;379(Pt 3):513-25. Getting into position: the catalytic mechanisms of protein ubiquitylation. Ub化機構 14998368
14 Huang DT, Walden H, Duda D,
Schulman BA.
Oncogene. 2004 Mar 15;23(11):1958-71. Ubiquitin-like protein activation. UBL結合カスケード 15021884
15 Chiba T, Tanaka K. Curr Protein Pept Sci. 2004 Jun;5(3):177-84. Cullin-based ubiquitin ligase and its control by NEDD8-conjugating system. NEDD8経路 15180522
16 Staub O. Sci STKE. 2004 Aug 3;2004(245):pe43. Ubiquitylation and isgylation: overlapping enzymatic cascades do the job. ISG15 15304665
17 Ulrich HD. Trends Cell Biol. 2005 Oct;15(10):525-32. Mutual interactions between the SUMO and ubiquitin systems: a plea of no contest. SUMO 16125934
18 Hay RT. Ernst Schering Res Found Workshop. 2006;(57):173-92. Role of ubiquitin-like proteins in transcriptional regulation. 転写制御 16568955
19 Rabut G, Peter M. EMBO Rep. 2008 Oct;9(10):969-76. Function and regulation of protein neddylation. NEDD8化 18802447
20 Wang J. Front Biosci (Landmark Ed). 2009 Jan 1;14(4):1219-29. SUMO conjugation and cardiovascular development. SUMO 19273126ß
21 Watson IR, Irwin MS, Ohh M. Cancer Cell. 2011 Feb 15;19(2):168-76. NEDD8 pathways in cancer, Sine Quibus Non. NEDD8経路と癌 21316600
22 Vertegaal AC. Chem Rev. 2011 Dec 14;111(12):7923-40. Uncovering ubiquitin and ubiquitin-like signaling networks. UBL信号回路 22004258
23 Schulman BA. Protein Sci. 2011 Dec;20(12):1941-54. Twists and turns in ubiquitin-like protein conjugation cascades. UBL結合カスケード 22012881
24 Dennissen FJ, Kholod N,
van Leeuwen FW.
Prog Neurobiol. 2012 Feb;96(2):190-207. The ubiquitin proteasome system in neurodegenerative diseases: culprit, accomplice or victim? 神経変性疾患 22270043
25 Chen Y, Neve RL, Liu H. J Cell Mol Med. 2012 Nov;16(11):2583-91. Neddylation dysfunction in Alzheimer's disease. アルツハイマー病 22805479
26 Tanaka T, Nakatani T, Kamitani T. Mol Oncol. 2012 Jun;6(3):267-75. Inhibition of NEDD8-conjugation pathway by novel molecules: potential approaches to anticancer therapy. 抗癌剤 22306028
27 Chhangani D, Joshi AP, Mishra A. Mol Neurobiol. 2012 Jun;45(3):571-85. E3 ubiquitin ligases in protein quality control mechanism. E3 Ub ligase 22610945
28 Lydeard JR, Schulman BA,
Harper JW.
EMBO Rep. 2013 Dec;14(12):1050-61. Building and remodelling Cullin-RING E3 ubiquitin ligases. CRL 24232186
29 Kamada S. Biomol Concepts. 2013 Apr;4(2):161-71. Inhibitor of apoptosis proteins as E3 ligases for ubiquitin and NEDD8. アポトーシス 25436573
30 Pan ZQ, Kentsis A, Dias DC,
Yamoah K, Wu K.
Oncogene. 2004 Mar 15;23(11):1985-97. Nedd8 on cullin: building an expressway to protein destruction. NEDD8制御経路 15021886
31 Sharma P, Nag A. Open Biol. 2014 Feb 12;4(2):130217. CUL4A ubiquitin ligase: a promising drug target for cancer and other human diseases. CUL4A 24522884
32 Chen Y, Neve R, Zheng H,
Griffin W, Barger S, Mrak R.
Austin Alzheimers Parkinsons Dis. 2014;1(2):id1008. Cycle on Wheels: Is APP Key to the AppBp1 Pathway? アルツハイマー病 25568892
33 Brown JS, Jackson SP. Open Biol. 2015 Apr;5(4):150018. Ubiquitylation, neddylation and the DNA damage response. DNA損傷応答 25833379
34 Abidi N, Xirodimas DP. Endocr Relat Cancer. 2015 Feb;22(1):T55-70. Regulation of cancer-related pathways by protein NEDDylation and strategies for the use of NEDD8 inhibitors in the clinic. 抗癌剤 25504797
35 Chung D, Dellaire G. Biomolecules. 2015 Sep 30;5(4):2388-416. The Role of the COP9 Signalosome and Neddylation in DNA Damage Signaling and Repair. DNA修復 26437438
36 Tan KL, Pezzella F. Oncol Lett. 2016 Dec;12(6):4287-4296. Inhibition of NEDD8 and FAT10 ligase activities through the degrading enzyme NEDD8 ultimate buster 1: A potential anticancer approach. 抗癌剤 28101194
37 Wang Z, Zhu WG, Xu X. Mutat Res. 2017 Oct;803-805:56-75. Ubiquitin-like modifications in the DNA damage response. DNA損傷応答 28734548
38 Delgado TC, Barbier-Torres L,
Zubiete-Franco I, Lopitz-Otsoa F,
Varela-Rey M, Fernández-Ramos D,
Martínez-Chantar ML.
Transl Gastroenterol Hepatol. 2018 Jun 30;3:37. Neddylation, a novel paradigm in liver cancer. 肝臓癌 30050997
39 Wang K, Deshaies RJ, Liu X. Adv Exp Med Biol. 2020;1217:33-46. Assembly and Regulation of CRL Ubiquitin Ligases. CRL制御 31898220
40 Rusnac DV, Zheng N. Adv Exp Med Biol. 2020;1217:9-31. Structural Biology of CRL Ubiquitin Ligases. CRL構造 31898219
41 Pick E. Redox Biol. 2020 Oct;37:101765. The necessity of NEDD8/Rub1 for vitality and its association with mitochondria-derived oxidative stress. ミトコンドリアの酸化ストレス 33099217
42 Harper JW, Schulman BA. Annu Rev Biochem. 2021 Jun 20;90:403-429. Cullin-RING Ubiquitin Ligase Regulatory Circuits: A Quarter Century Beyond the F-Box Hypothesis. CRL制御回路 33823649
43 Diaz S, Wang K, Sjögren B, Liu X. Biomolecules. 2022 Mar 8;12(3):416. Roles of Cullin-RING Ubiquitin Ligases in Cardiovascular Diseases. 心血管疾患 35327608
44 Kim WD, Mathavarajah S, Huber RJ. Front Physiol. 2022 Mar 1;13:827435. The Cellular and Developmental Roles of Cullins, Neddylation, and the COP9 Signalosome in Dictyostelium discoideum. 細胞性粘菌 35586714
45 Liang Q, Liu M, Li J,
Tong R, Hu Y, Bai L, Shi J.
Eur J Med Chem. 2022 Mar 5;231:114156. NAE modulators: A potential therapy for gastric carcinoma. 胃癌 35131538
46 Yuan Y, Qin H, Li H,
Shi W, Bao L, Xu S, Yin J, Zheng L.
Molecules. 2023 Jan 31;28(3):1337. The Functional Roles of ISG15/ISGylation in Cancer. ISG15 36771004
47 Zhang S, Yu Q, Li Z,
Zhao Y, Sun Y.
Signal Transduct Target Ther. 2024 Apr 5;9(1):85. Protein neddylation and its role in health and diseases. 各種疾患 38575611
48 Wang T, Li X, Ma R,
Sun J, Huang S, Sun Z, Wang M.
Int J Oncol. 2024 Apr;64(4):39. Advancements in colorectal cancer research: Unveiling the cellular and molecular mechanisms of neddylation (Review). 大腸癌 38391033
トップへ戻る