論文

Article No. K05-1
Title Vector-capping: a simple method for preparing a high-quality full-length cDNA
library.
Authors Kato S, Ohtoko K, Ohtake H, Kimura T.
Journal DNA Res. 2005 Feb 28;12(1):53-62.
PMID 15500255

ことの始まり


2001年に国立障害者リハビリテーションセンター研究所に赴任することになり、主要テーマとして網膜色素変性症の原因遺伝子探索を掲げることにしました。目標の一つは、これまであまり解析が進んでいなかった網膜色素上皮細胞 (retinal pigment epithelium, RPE)で発現している遺伝子を網羅的に解析し、RPE特異的な遺伝子を見つけ、網膜色素変性症の新規原因遺伝子候補とすることです。


そこで、ヒト網膜色素上皮細胞の細胞株であるARPE-19から完全長cDNAライブラリーを作製し、その中からRPE特異的な遺伝子を見つけることを計画しました。KASTのプロジェクトで開発した「キメラオリゴキャッピング法」を用いてcDNAライブラリーの作製を試みましたが、なかなかうまく行きません。やはり、場所が変わり、人が変わリ、水が変わると、プロトコル通りにやってもうまくいくとは限らないということを思い知らされました。


そんな折、塩基配列解析受託事業を大規模に展開していた日立計測器サービス(株)から、完全長cDNAライブラリーの作製を事業化したいので、共同研究を行えないかという打診がありました。研究員も派遣してくれるということなので、共同研究を実施することになりました。


経緯


最初にキメラオリゴキャッピング法の改良を試みることにしました。キメラオリゴキャッピング法の最大の難点は、工程数が多いことです(全7工程)。特に、mRNAを処理するする工程が、バクテリア由来アルカリホスファターゼ (BAP) 反応、タバコ酸性ピロホスファターゼ (TAP) 反応、キメラオリゴヌクレオチド連結反応と3工程あり、これらの工程でmRNAが分解することが、完全長率低下の主な原因と推察されました。


そこで考えたのは、mRNAの分解を防ぐために、先にベクタープライマーとmRNAをアニールし、逆転写酵素 (RTase) で第一鎖cDNAを合成した後、BAP処理、TAP処理、キメラオリゴヌクレオチド連結反応を行ったらどうかということです。mRNA:cDNAヘテロ二重鎖のmRNAからTAPによってキャップが外れ、そこにT4 RNAリガーゼによってキメラオリゴヌクレオチドが連結するという保証はありませんが、試してみる価値はあると思いました。しかし、生成物を調べてみると、キメラオリゴヌクレオチドが連結したものは得られず、なぜかcDNAの5’端が直接ベクターに結合しているものが得られました。しかも、含有量の多いリボソームタンパク質の完全長cDNAの5’端に余分なGが1個ついていることに気がつきました。この余分なGがRTaseのキャップ依存性塩基付加に起因することを、本論文を出す前に、別の論文で明らかにしました(K04-1)。


なお、リボソームタンパク質の完全長cDNAが、CTTTTTから始まることは、以前報告しており(K94-4)、もし他の遺伝子であったならば、Gの付加に気付かなかったかもしれません。この時たまたま取れたクローンがリボソームタンパク質cDNAであったこと、しかもリボソームタンパク質のmRNAはCから始まることを知っていたことが幸いしました。


その後、条件をさまざま変えて実験を行ったところ、BAP処理とTAP処理は不要であり、T4 RNAリガーゼさえあれば良いということがわかりました。すなわち、下図に示すたった3工程で完全長cDNAを合成できるということです。さらに特筆すべきは、精製したmRNAの代わりに数μgの総RNAを用いた方が良質のライブラリーができるという点です。そこで、ヒト培養細胞株であるARPE-19と生体組織の例としてマウス肝臓からcDNAライブラリーを作製し、それぞれのライブラリーから任意に選んだ4,800個と1,152個のcDNAクローンについて、5’端の部分塩基配列を決定してみました。


V-capping method

結果


結果は驚くべきものでした。ARPE-19細胞株のcDNAライブラリーにもっとも多く含まれていたのはグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (GAPDH) cDNAですが、得られた55個すべてが完全長であり、短縮クローンは含まれていません。すなわちこの遺伝子に関しては完全長率100%です。5箇所の転写開始点から始まり、いずれも5’端にゲノムの配列にはないGが存在します。1個のG付加が最も多く、他にGG、AG、TG、TGGなどの付加が見られます。


GAPDH TSS

20個以上取れた14種の遺伝子をコードするcDNAクローン計455個のうち、447個 (98.2%) が完全長であり、短縮クローンはわずか8個でした。完全長クローンのうち429個 (96%) が、GやNGから始まっています。サイズが2.5kb以上の遺伝子では、複数個(4〜18個)取れているものが15種類、計93クローン見つかりました。そのうち完全長は89個(95.7%)と若干完全長率は低下しました。


注目すべきは、7kbp以上の長鎖cDNAクローンが8個得られていることです。いずれも、5’端はゲノム配列にないGから始まっています。さらに全長配列を決定したところ、3’端にポリAテールがついており完全長であることを確認しました。最も長い9,405bpのクローンは、フィラミンBをコードしています。7,319bpのアグリンをコードするクローンは、現時点でもGenBankに登録されている唯一のアグリン完全長cDNAです。短縮クローンは、アグリンにのみ1個見られました。


生体組織から抽出したものでも、高い完全長率が得られるかどうかを確かめるために、マウスの肝臓から抽出した総RNAを用いてライブラリーを作製してみました。最も多く含まれている主要尿タンパク質1 (Mup1) の完全長率は98.6% (69/70)、8個以上含まれている13種類の遺伝子の完全長率は98.4% (246/250) と培養細胞と同様の高い値を示しました。


cDNAの長さに関わらず完全長率が高い最大の原因は、精製mRNAではなく総RNAを用いて第一鎖cDNAを合成したことにあると考えています。ベクターキャッピング法はキャップトラッパー法のようにキャップを有するmRNA:cDNAヘテロ二重鎖を選別する方法ではないので、分解したmRNAからは短縮cDNAしかできないはずです。それにもかかわらず、これだけ完全長率が高いということは、mRNAはほとんど分解していなかったことを意味しています。これまでは主にmRNAを処理する工程で分解が起こると考えていましたが、実際は総RNAからmRNAを精製する工程でもかなり分解が起こっていたのではないかと推測されます。


mRNAが分解している場合には、本法を用いても完全長率の高いライブラリーを作製することはできませんが、cDNAの5’端にゲノム配列にないGがあるかないかで、完全長かどうかの判定はできます。どうしても高品質のRNAを調製できない場合でも、完全長率の低いライブラリーの中から、5’端の配列を見ることによって完全長クローンをある程度識別できることになります。ゲノム配列にないGから始まる場合は、完全長と考えて良いですが、ゲノム配列にあるGから始まる場合は、判定不能となります。


マイナーな発見は、遺伝子によってはGから始まらない完全長cDNAもあるということです。これはキャップがついていないmRNAに由来すると思われますが、生理学的に何を意味するかは今後の検討課題です。


余談


本研究は日立計測器サービス(株)との共同研究の成果なので、論文投稿より先に特許出願を行いました。完全長率の高さから、日立の担当者の皆さん方は十分事業化できると判断され、論文投稿前から大々的に宣伝活動を開始されました。すぐに多くの引き合いがあり、満足いく結果が得られているという報告を受けました。そこで、我々も早く論文化する必要に迫られました。


当時創刊されたばかりの「Nature Methods」と、この分野では権威のある「Genome Reserch」に投稿しましたが、門前払いを食いました。画期的な結果なのに、あまりに単純な方法なので、編集者にとって魅力的に思えなかったのでしょう。”Simple is best”を強調すべきであったかもしれません。査読にまわされれば、確実に受理されたと思うのですが。日立の顧客の中から方法に関する論文を引用しなければならないという催促話が複数出てきたので、かずさDNA研究所の大石道夫博士が編集長を務めておられた「DNA Reserch」に投稿し、掲載していただきました。


完全長cDNAクローンが全てGから始まるので、最初、論文のタイトルを”G-capping”としました。ところが、査読者から、Gは結果的に付加したものなので、適切な命名ではないのではというご指摘をいただき、”Vector-capping”に変更しました。略して”V-capping”、査読者曰く「VictoryのVですね」。


海外でこの論文の重要性にいち早く気付いたのが、フランスのcDNAプロジェクトのリーダーであったAuffrayです。F1000にMust Read論文として、推薦してくれました。


なお、本研究の成果は、流動研究員であった大床国世博士並びに日立から派遣されてきた木村知子氏と議論を重ね、多くの条件検討の結果生み出されたものです。すなわち、大床氏や木村氏との出会いによって生み出された成果です。特に、本法の成否の鍵を握るのは、高品質のベクタープライマーですが、お二人の熟練した技術によって作製されたものです。


疑問点


本法の最大の特徴は、数μgの総RNAから、たった3工程で今までにない高品質の完全長cDNAライブラリーを作製できることです。その理由については、次の論文(K08-1)で考察したようにほぼ説明がつきますが、残された最大の謎は、mRNA:cDNAヘテロ二重鎖の末端とベクターの平滑末端がどのようにしてT4 RNAリガーゼによって連結されるのかということです。他にもいくつか疑問点がありますが、これらについても別項で考察します。


Q1 一本鎖RNAや一本鎖DNA同士を連結すると言われているT4 RNAリガーゼが、どのようなメカニズムでmRNA:DNAヘテロ二重鎖の末端とベクター二本鎖DNAの平滑末端を連結するのか?
Q2 短縮cDNAの末端には、RTaseによって余分な塩基は付加しないのか?
Q3 RTaseはベクターの平滑末端にも塩基を付加しないのか?
Q4 Gで始まらないcDNAを生成するmRNA、すなわちキャップが付加していないmRNAの意味するところは?なお、次の論文(K08-1)でより詳細な解析がなされています。


被引用文献


「DNA Research」のMetricsには、2017年以降のデータしか記載がありませんが、PDFダウンロード数は2021年10月時点で403と、発表から10年以上経過しているにも関わらずコンスタントに見られているようです。被引用数は、Google Scholarで検索した結果、現時点で92となっています。


被引用文献(特許を含む)について、年代順に国、研究機関、雑誌名、論文タイトルをリストにまとめてみました。その内訳を見ると、大きく二つに分かれます。一つは、完全長cDNAライブラリーの作製法の一つとして紹介したもの、もう一つは、実際にこの方法で種々の生物から完全長cDNAライブラリーを作製して解析したものです。なお、PubMedでカバーしていない雑誌もあるので、PMIDのない文献があります。それらについては、論文内容が見られるURLを記載してあります。


完全長cDNAライブラリーを作製する方法論の一つとして引用されたものは、トランスクリプトームの解析(R06189a, R08164, R08187, R13053a)、転写開始点の同定法(R07157, R08164, R09114)、上流オープンリーディングフレーム(uORF)の同定法(R06079)です。


ベクターキャッピング法を用いて完全長cDNAライブラリーを作製した論文については、備考欄に材料RNAを抽出した生物の名前を記載してあります。下記にまとめたように、30種類の生物からライブラリーが作製され、発現遺伝子の解析が行われています。赤字で記載した生物に関する論文は全発現遺伝子を対象とするトランスクリプトーム解析であり、それ以外の論文は特定遺伝子の完全長cDNAクローニングを目的としたものです。個々の論文の詳細については、開発者の視点から別項で考察します。


  • 哺乳類:カニクイザル(R09104)、ビーグル(R10103)、ブタ(R12029)、マーモセット(R13050)、ヒト(R16026a)
  • 植物:ミニトマト(R05196、R10077)、マングローブ(R06174)、アブラナ(R07160)、ヒメツリガネゴケ(R08204)、タバコ(R09116、R15057)、ウラルカンゾウ(R09120)、ハクサイ(R11049)、トチュウ(R12027a)、パラゴムノキ(PATENT
  • 魚類:ウミヤツメ(R06188)、メクラウナギ(R10078)、ドチザメ(R08184a)、メダカ(R10122)
  • 貝類:エゾアワビ(R19033a)
  • 昆虫:カイコ(R13014他5報)、トビケラ(R09121a、R10079)
  • クモ類:フタトゲチマダニ(R21017他23報)、ジョロウグモ(R06175)
  • 線虫:単為生殖線虫(R17030)
  • 寄生虫:エキノコックス条虫(R07142、R09118a)、バベシア(R14051他4報)、タイレリア(R12067)
  • 菌類:出芽酵母R06104)、アラゲカワラタケ(PATENT
  • ウイルス:カイコヌクレオポリヘドロウイルス(R11047)

我々の論文が出る前に出版されたため、引用が間に合わなかった論文もあります (R05196、R05206)。また、ベクターキャッピング法の論文として、誤ってキャップ依存性dG付加の論文(K04-1)を引用した論文があります(R08191, R10109, R11073a, R13050)。誤引用の最大の原因は、ベクターキャッピング法の論文を最初に引用した三浦らの論文(R06104)で、キャップ依存性dG付加の論文とベクターキャッピング法の論文を並べて引用したことにあると思われます。しかし、論文のタイトルを見れば簡単に区別できるはずであり、多くの著者が引用文献をきちんと読まずに引用していることを示唆しています。


論文が出る前、日立は「G-キャッピング法」という名前で宣伝していましたが、論文が出てから「V-キャッピング法」と名前を変更したため、被引用論文の中には、同じ方法であることに気づかずに、二つの方法が異なる方法であるかのように記載しているケースがあります(R13014:Table 1)。


ベクターキャッピング法を用いているのに、我々の論文を引用していない被引用文献もあります(R10107、R12067)。これらは、”vector-capping”で検索することによって見つけることができました。他にもベクターキャッピング法を用いてライブラリーを作製したという報告書類がいくつかヒットしてきますが、論文作成にまでは至っていないようです。

被引用文献リスト (Ref IDで、aが付加しているものは、アブストラクトのみアクセス可。)
No. Ref ID 研究機関 雑誌名 論文タイトル 備考 PMID
1 R05196 日本 かずさDNA研 Plant Biotechnology. Expressed sequence tags of full-length cDNA clones from the miniature tomato (Lycopersicon esculentum) cultivar Micro-Tom ミニトマト URL
2 R05206 日本 東京大 J Biol Chem. Identification of a novel prothoracicostatic hormone and its receptor in the silkworm Bombyx mori. カイコ 15701625
3 R06079 米国 Oregon Health and Science University; University of Washington Genes Dev. Downstream control of upstream open reading frames. 方法論 16618802
4 R06104 日本 東京大 Proc Natl Acad Sci USA. A large-scale full-length cDNA analysis to explore the budding yeast transcriptome. 出芽酵母 17101987
5 R06173a 日本 帯広畜産大 Gene. Identification of a follistatin-related protein from the tick Haemaphysalis longicornis and its effect on tick oviposition. フタトゲチマダニ 16517100
6 R06174 日本 東京工科大 Plant Science Sequencing and analysis of 14,842 expressed sequence tags of burma mangrove, Bruguiera gymnorrhiza マングローブ URL
7 R06175 日本 信州大 Biochemistry. Novel molecular and mechanical properties of egg case silk from wasp spider, Argiope bruennichi. ジョロウグモ 16519529
8 R06188 米国 日本 University of New Hampshire、北里大、新潟大 Gen Comp Endocrinol. Identification of sea lamprey GTHbeta-like cDNA and its evolutionary implications. ウミウナギ 16427051
9 R06189a 日本 東京大 Curr Protein Pept Sci. Transcriptome analyses of human genes and applications for proteome analyses. 方法論 16611140
10 R06190a 日本 帯広畜産大 Insect Biochem Mol Biol. A secreted cystatin from the tick Haemaphysalis longicornis and its distinct expression patterns in relation to innate immunity. フタトゲチマダニ 16835018
11 R07142 日本 東京大 Nucleic Acids Res. Comparasite: a database for comparative study of transcriptomes of parasites defined by full-length cDNAs. エキノコックス条虫 17151081
12 R07154a 日本中国 鹿児島大、Veterinary Research Institute、帯広畜産大 Peptides. Sequence characterization and expression patterns of two defensin-like antimicrobial peptides from the tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 17521774
13 R07155a 日本 帯広畜産大、鹿児島大 Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol. Molecular characterization and comparative study of 6 salivary gland metalloproteases from the hard tick, Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 17292650
14 R07156a 日本 帯広畜産大、鹿児島大 Vet Parasitol. Molecular characterization of Rhipicephalus (Boophilus) microplus Bm86 homologue from Haemaphysalis longicornis ticks. フタトゲチマダニ 17363170
15 R07157 米国 US Department of Agriculture; Washington State University BMC Genomics. Construction and characterization of a full-length cDNA library for the wheat stripe rust pathogen (Puccinia striiformis f. sp. tritici). 方法論 17547766
16 R07158a 日本 帯広畜産大、鹿児島大 Insect Biochem Mol Biol. Identification of three protein disulfide isomerase members from Haemaphysalis longicornis tick. フタトゲチマダニ 17550821
17 R07159a 日本 岐阜大、帯広畜産大 Insect Biochem Mol Biol. Cloning and characterization of an autophagy-related gene, ATG12, from the three-host tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 17681237
18 R07160 日本 奈良先端科技大 Plant Cell. Two distinct forms of M-locus protein kinase localize to the plasma membrane and interact directly with S-locus receptor kinase to transduce self-incompatibility signaling in Brassica rapa. アブラナ 18065692
19 R07161 日本 かずさDNA研 Plant Biotechnology Genomic Databases for Tomato トマト URL
20 R08163 日本 麻布獣医大、帯広畜産大 Antimicrob Agents Chemother. Cloning, expression, and characterization of Babesia gibsoni dihydrofolate reductase-thymidylate synthase: inhibitory effect of antifolates on its catalytic activity and parasite proliferation. バベシア 18794380
21 R08164 日本 東京大 IUBMB Life. Unexpected complexity of the budding yeast transcriptome. 出芽酵母 18649367
22 R08182a 日本 東京大 Arch Insect Biochem Physiol. Functional analysis of four Gloverin-like genes in the silkworm, Bombyx mori. カイコ 18076111
23 R08183a 日本 帯広畜産大、鹿児島大 Vet Parasitol. Gene silencing of ribosomal protein P0 is lethal to the tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 18155838
24 R08184a 日本 北里大、東京大 Gen Comp Endocrinol. Evaluation of posttranslational processing of proopiomelanocortin in the banded houndshark pituitary by combined cDNA cloning and mass spectrometry. ドチザメ 18396285
25 R08186a 日本 鹿児島大、帯広畜産大 Biochem Cell Biol. Tick vitellogenin receptor reveals critical role in oocyte development and transovarial transmission of Babesia parasite. フタトゲチマダニ 18756328
26 R08187 米国 Stanford University、 University of California Berkeley PLoS Genet. Novel low abundance and transient RNAs in yeast revealed by tiling microarrays and ultra high-throughput sequencing are not conserved across closely related yeast species. 方法論 19096707
27 R08189a 日本 鹿児島大、杏林大 Methods Enzymol. Autophagy in ticks. フタトゲチマダニ 19185742
28 R08191 日本 東京大、農業生物資源研 BMC Genomics. Catalogue of epidermal genes: genes expressed in the epidermis during larval molt of the silkworm Bombyx mori. カイコ 18721459
29 R08204 日本を含む7カ国 43組織 Science. The Physcomitrella genome reveals evolutionary insights into the conquest of land by plants. ヒメツリガネゴケ 18079367
30 R09104 日本 医薬基盤研 BMC Res Notes. Collection of Macaca fascicularis cDNAs derived from bone marrow, kidney, liver, pancreas, spleen, and thymus. カニクイザル 19785770
31 R09113a 日本 鹿児島大、帯広畜産大 J Insect Physiol. Hemalin, a thrombin inhibitor isolated from a midgut cDNA library from the hard tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 19061894
32 R09114 日本 国立がんセンター、東京大 Nucleic Acids Res. Massive transcriptional start site analysis of human genes in hypoxia cells 方法論 19237398
33 R09116 日本 理研、九州大 Plant Cell. A mobile secretory vesicle cluster involved in mass transport from the Golgi to the plant cell exterior. タバコ 19376937
34 R09117a 日本 帯広畜産大 Parasitology. Characterization of a leucine aminopeptidase of Babesia gibsoni. バベシア 19549347
35 R09118a 日本 中国 北海道大、 Lanzhou Veterinary Research Institute Mol Biochem Parasitol. Molecular cloning and characterization of a T24-like protein in Echinococcus multilocularis. エキノコックス条虫 19591882
36 R09119a 日本 帯広畜産大 Parasitology. Molecular characterizations of three distinct Babesia gibsoni rhoptry-associated protein-1s (RAP-1s). バベシア 19631010
37 R09120 日本 常磐植物化学研、千葉大、横浜市立大、理研、かずさDNA研 Plant Biotechnology Expressed sequence tags from rhizomes of Glycyrrhiza uralensis ウラルカンゾウ URL
38 R09121a 日本 信州大 Advanced Materials Research A Novel Bioadhesive Protein of Silk Filaments Spun Underwater by Caddisfly Larvae トビケラ URL
39 R09123a 日本 帯広畜産大 Parasitol Int. Characterization of the Babesia gibsoni 12-kDa protein as a potential antigen for the serodiagnosis. バベシア 19000776
40 R09134a 日本 中国 鹿児島大、Shanghai Veterinary Research Institute Vet Parasitol. Characterization of an intracellular cystatin homolog from the tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 19091470
41 R10077 日本 かずさDNA研 BMC Genomics. Large-scale analysis of full-length cDNAs from the tomato (Solanum lycopersicum) cultivar Micro-Tom, a reference system for the Solanaceae genomics. ミニトマト 20350329
42 R10078 日本 新潟大、北里大 Proc Natl Acad Sci USA. Evolutionary origin of a functional gonadotropin in the pituitary of the most primitive vertebrate, hagfish. メクラウナギ 20733079
43 R10079 日本 信州大 Mol Biol Rep. Characterization of unique heavy chain fibroin filaments spun underwater by the caddisfly Stenopsyche marmorata (Trichoptera; Stenopsychidae). トビケラ 19842062
44 R10100a 日本 鹿児島大 Insect Biochem Mol Biol. GATA transcription, translation and regulation in Haemaphysalis longicornis tick: Analysis of the cDNA and an essential role for vitellogenesis フタトゲチマダニ 20040373
45 R10101 日本 鹿児島大 Autophagy. Increased expression of ATG genes during nonfeeding periods in the tick Haemaphysalis longicornis フタトゲチマダニ 20404490
46 R10102a 日本 鹿児島大 J Insect Physiol. Multiple vitellogenins from the Haemaphysalis longicornis tick are crucial for ovarian development フタトゲチマダニ 20576517
47 R10103 日本 北里大 Exp Anim. Molecular cloning and expression of canine prolactin gene. ビーグル21030793
48 R10104a 日本 鹿児島大 Ticks Tick Borne Dis. The identification and characterization of lysozyme from the hard tick Haemaphysalis longicornis フタトゲチマダニ 21771526
49 R10107 日本 信州大 Biosci Biotechnol Biochem. Characterization of a cysteine-rich protein specifically expressed in the silk gland of caddisfly Stenopsyche marmorata (Trichoptera; Stenopsychidae). トビケラ 20057124
50 R10109 日本 理研 Insect Mol Biol. Gqalpha-linked phospholipase Cbeta1 and phospholipase Cgamma are essential components of the pheromone biosynthesis activating neuropeptide (PBAN) signal transduction cascade. カイコ 20546038
51 R10111a 日本 鹿児島大 Exp Appl Acarol. Characterization of Hlcyst-3 as a member of cystatins from the tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 20107871
52 R10122 日本 基礎生物研 Exp Anim. The National BioResource Project Medaka (NBRP Medaka): an integrated bioresource for biological and biomedical sciences. メダカ 20224166
53 R11043a フランス日本 Université Paul Sabatier、遺伝研 Immunogenetics. Characterization of MHC class I transcripts of a Malaysian cynomolgus macaque by high-throughput pyrosequencing and EST libraries. カニクイザル 21710345
54 R11047 日本 東京大、遺伝研 J Gen Virol. Mass identification of transcriptional units expressed from the Bombyx mori nucleopolyhedrovirus genome. カイコウィルス 20881086
55 R11049 日本 理研 DNA Res. Development of Full-Length cDNAs from Chinese Cabbage (Brassica rapa Subsp. pekinensis) and Identification of Marker Genes for Defence Response. ハクサイ 21745830
56 R11069 日本 山口大、鹿児島大 Parasitol Res. Identification and characterization of class B scavenger receptor CD36 from the hard tick, Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 20872015
57 R11070a 日本 鹿児島大 Parasitol Res. Cloning and characterization of the autophagy-related gene 6 from the hard tick, Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 21537978
58 R11073a 日本 東京農工大、農業生物資源研 Insect Biochem Mol Biol. Ligand carrier protein genes expressed in larval chemosensory organs of Bombyx mori. カイコ 21459142
59 R12027a 日本 大阪大、かずさDNA研 Planta. Construction and analysis of EST libraries of the trans-polyisoprene producing plant, Eucommia ulmoides Oliver. トチュウ 22729820
60 R12029 日本米国 農業生物資源研、 University of Illinois at Urbana-Champaign BMC Genomics. Large-scale sequencing based on full-length-enriched cDNA libraries in pigs: contribution to annotation of the pig genome draft sequence. ブタ 23150988
61 R12065a 日本 鹿児島大 Parasitol Res. RNAi of the translation inhibition gene 4E-BP identified from the hard tick, Haemaphysalis longicornis, affects lipid storage during the off-host starvation period of ticks フタトゲチマダニ 22618568
62 R12066a 日本 鹿児島大 Insect Biochem Mol Biol. Akt is an essential player in regulating cell/organ growth at the adult stage in the hard tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 22193391
63 R12067 日本 北海道大 MBio. Comparative genome analysis of three eukaryotic parasites with differing abilities to transform leukocytes reveals key mediators of Theileria-induced leukocyte transformation. タイレリア 22951932
64 R13014 日本中国 農業生物資源研、産総研、Southwest University、東京大、筑波大 G3 (Bethesda). Large scale full-length cDNA sequencing reveals a unique genomic landscape in a lepidopteran model insect, Bombyx mori. カイコ 23821615
65 R13046 日本 山口大、鹿児島大、帯広畜産大 J Exp Biol. Multiple ferritins are vital to successful blood feeding and reproduction of the hard tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 23393286
66 R13050 日本 理研 DNA Res. Development and characterization of cDNA resources for the common marmoset: one of the experimental primate models. マーモセット 23543116
67 R13052 中国日本 Southwest University、信州大 Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol. The molecular structures of major ampullate silk proteins of the wasp spider, Argiope bruennichi: a second blueprint for synthesizing de novo silk. ジョロウグモ 23262065
68 R13053a 中国 Shihezi University、University of Science and Technology of China Z Naturforsch C. Construction of a cDNA library from the ephemeral plant Olimarabidopsis pumila and preliminary analysis of expressed sequence tags. 方法論 24601088
69 R14051 日本 帯広畜産大 Korean J Parasitol. New Molecules in Babesia gibsoni and their application for diagnosis, vaccine development, and drug discovery. バベシア 25246713
70 R15057 日本 九州大 Biosci Biotechnol Biochem. Membrane topology of Golgi-localized probable S-adenosylmethionine-dependent methyltransferase in tobacco (Nicotiana tabacum) BY-2 cells. タバコ 26222189
71 R15058a 中国 Shanghai Veterinary Research Institute Parasitol Res. Functional analysis of a novel cysteine-rich antimicrobial peptide from the salivary glands of the tick Rhipicephalus haemaphysaloides. フタトゲチマダニ 26152423
72 R16026a 日本 大阪大 J Dent Res. Transcriptome Reveals Cathepsin K in Periodontal Ligament Differentiation. ヒト 27129490
73 R16027 日本 鹿児島大、山口大 Ticks Tick Borne Dis. Role of the tumor necrosis factor receptor-associated factor-type zinc finger domain containing protein 1 (TRAFD1) from the hard tick Haemaphysalis longicornis in immunity against bacterial infection. フタトゲチマダニ 26283173
74 R17030 日本ドイツ 遺伝研、 Universität zu Köln BMC Genomics. Genome analysis of Diploscapter coronatus: insights into molecular peculiarities of a nematode with parthenogenetic reproduction. ネマトーダ 28646875
75 R17033a 日本 鹿児島大、山口大 Dev Comp Immunol. Characterization and antiviral activity of a newly identified defensin-like peptide, HEdefensin, in the hard tick Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 27871830
76 R19033a 日本 北里大 Zoological Science Identification and Function of GnRH-like Peptide in the Pacific Abalone, Haliotis discus hannai エゾアワビ URL
77 R21017 日本 帯広畜産大 他 BMC Res Notes. Data from expressed sequence tags from the organs and embryos of parthenogenetic Haemaphysalis longicornis. フタトゲチマダニ 34433501
トップへ戻る